CentOS/RHEL 7/8 でホスト名を設定または変更する方法
コンピューターのホスト名は、特定のネットワーク内でコンピューターを一意に識別するために、ネットワーク内のコンピューターに割り当てられる一意の名前を表します。コンピューターのホスト名は任意の名前に設定できますが、次の規則に留意する必要があります。
- ホスト名には文字 (a から z) を含めることができます。
- ホスト名には数字 (0 ~ 9) を含めることができます。
- ホスト名には、特殊文字としてハイフン文字
( – )
のみを含めることができます。 - ホスト名には、ドット特殊文字
( . )
を含めることができます。 - ホスト名には 3 つのルールをすべて組み合わせて含めることができますが、先頭と末尾は文字または数字にする必要があります。
- ホスト名の文字は大文字と小文字が区別されません。
- ホスト名には 2 ~ 63 文字の長さを含める必要があります。
- ホスト名はわかりやすいものにする必要があります (ネットワーク上のコンピュータの目的、場所、地理的領域などを識別しやすくするため)。
CentOS 7/8 および RHEL 7/8 システムでコンソール経由でコンピュータ名を表示するには、次のコマンドを実行します。 -s
フラグはコンピュータの短縮名 (ホスト名のみ) を表示し、-f
フラグはネットワーク内のコンピュータのFQDN を表示します (コンピュータはドメインまたはレルムの一部であり、FQDN が設定されています)。
# hostname
hostname -s
hostname -f
cat コマンドを使用して /etc/hostname ファイルの内容を検査することで、Linux システムのホスト名を表示することもできます。
# cat /etc/hostname
CentOS 7/8 マシンのホスト名を変更または設定するには、以下のコマンドの抜粋に示すようにhostnamectl コマンドを使用します。
# hostnamectl set-hostname your-new-hostname
hostname コマンドに加えて、hostnamectl コマンドを使用して Linux マシンのホスト名を表示することもできます。
# hostnamectl
新しいホスト名を適用するには、 システムを再起動する必要があります。CentOS 7 マシンを再起動するには、以下のコマンドのいずれかを発行します。
# init 6
systemctl reboot
shutdown -r
CentOS 7/8 マシンのホスト名を設定する 2 番目の方法は、/etc/hostname ファイルを手動で編集し、新しいホスト名を入力することです。また、新しいマシン名を適用するにはシステムの再起動が必要です。
# vi /etc/hostname
CentOS 7/8 マシンのホスト名を変更するために使用できる 3 番目の方法は、Linux のsysctl インターフェイスを使用することです。ただし、この方法を使用してマシン名を変更すると、マシンの一時的なホスト名が設定されることになります。
一時的なホスト名は、静的ホスト名に加えて補助マシン名として Linux カーネルによってのみ初期化および維持される特別なホスト名であり、再起動後は存続しません。
# sysctl kernel.hostname
sysctl kernel.hostname=new-hostname
sysctl -w kernel.hostname=new-hostname
マシンの一時的なホスト名を表示するには、以下のコマンドを発行します。
# sysctl kernel.hostname
hostnamectl
最後に、hostnamectl コマンドを使用して、–pretty、–static、および –transientのホスト名設定を実現できます。強い>。
Linux マシンのホスト名を変更するには、nmtui コマンドを発行するか、各 Linux ディストリビューションに固有の構成ファイル (/etc/sysconfig/network-scripts/) を手動で編集するなど、他にもより具体的な方法があります。 CentOS の ifcfg-ethX)、使用されている Linux ディストリビューションに関係なく、上記のルールは一般的に利用可能です。